胃弱学生のぼやき

思ったことをつらつらとぼやきます

正義感の押し付け

今日バスに乗っていて、バス停に停まった時自分の前の優先席が空いた

しかし、僕は2つ先のバス停で降りるつもりだったし(5分くらい)、お年寄りも多いから座らないでいた

停まっていたバス停で人がぼちぼち乗ってきて車内は窮屈になりそうであった

その時に隣にいた男の人が「人がいっぱい乗ってきたので座って下さい」と言ってきた

「あ、はい」と言って大人しく座ったが、少し疑問を感じた

確かに、混んできていて空席に誰かが座れば1人分空間ができることは分かる。

しかし、目の前の席が空いていて座らない人にも考えがあると思う。

僕の場合は、あと少しで降りるし、優先席だからお年寄りが来たら譲るかどうかの葛藤をするのが面倒だし、座ったり立ったりする時に膝が痛いといういくつかの理由で空席にしていた。

その考えも利己的であり、全体のことを考えれば座って少しでも空間をとって乗れるようにした方がいいのかもしれない

「目の前空いてるんだから座れよ」と心の中で思う人はいるかもしれないし、それはいい

けど、「座って下さい」と言ってくるのは少しズレているのではないかとも思う

つまり、「空いているので、座りますね」と隣の男の人が言えばそれで解決することなのではないかと思う

見知らぬ人に命令をされることは不愉快である

考えが合理的であることは分かるし、全体のことを思えばということなのかもしれないが、言い方を工夫して欲しいものだった

 

優先席というゾーンをやめて欲しい

どこの席でも譲る人は譲るし、譲らない人は譲らないでしょう

良心にかかってるんだから

まぁ、優先席と書いてあった方が、譲りやすいのかもしれんし、譲られやすいのかもしれんなあ

 

正義感が強いのか、自分の価値観なのかしらないが、他人に押し付けないでほしい

思うところがあって、代わりがきくなら自分が動いてほしいものだ